【宗像市】博多祇園山笠ゆずりの、勇壮な山笠が田熊地区を駆け巡る。7/20(日)に「田熊山笠」が開催されます。

2025年7月20日(日)、宗像市田熊地区にて「田熊山笠」が開催されます。舁き出しは10:00から。

田熊山笠

田熊山笠は、示現(じげん)神社(旧・田熊神社)への奉納山笠として始まり、五穀豊穣や無病息災を祈る伝統行事です。田熊山笠は、博多祇園山笠と同じ“舁き山”形式で、巡行の様式なども博多の流れを受け継いでいるといわれています。

田熊山笠

見どころのひとつは、なんといってもその豪華な人形飾り。2025年の表は「山崎の合戦」がテーマで、明智光秀・羽柴秀吉・石田三成が登場。人形は、筑前津屋崎人形巧房の人形師による手作りで、緻密な技が光ります。

田熊山笠

開催に先立ち、スタート・ゴール地点となっている”いせきんぐ宗像”では、山笠が展示されています。絢爛な人形飾りと台上がりを合わせて、重さはおよそ1トン。これを担いで田熊地区を駆け抜ける様子は圧巻です。

示現神社

また、示現(じげん)神社は、東郷小学校の南側に鎮座しており、静かで手入れが行き届いた気持ちのよい神社です。

示現神社

山笠期間中は、山笠デザインの特別御朱印が用意されています。無人で授与されていますので、初穂料(500円)は、御本殿前の賽銭箱へお納めくださいね。

田熊山笠

受け継がれる山笠の技と心。地域の誇りが響きわたる一日。田熊地区に息づく熱い夏の伝統を、その目で確かめてみてはいかがでしょうか?

いせきんぐ宗像はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!