【福津市】宮司元町の宮地嶽神社で、6/28から「光の音 風凛まつり」がスタート。夏の風が奏でる、涼やかな風鈴の音色に耳を傾けながら、“納涼”を楽しんでみませんか?
2025年6月28日(土)から2025年8月31日(日)まで、福津市宮司元町の宮地嶽神社で「光の音 風凛まつり」が開催されています。
やさしい音色で、涼しさと癒しを届けてくれる風鈴。御本殿からさらに奥にある「奥の宮不動神社」へと続く参道に、たくさん吊り下げられた色とりどりの風鈴が、風に揺られながら心地よい音を奏でています。
太陽の光に照らされて、頭上でキラキラとシャボン玉のように輝く風鈴たちは、その影を地面に映し出し、カラフルな水玉模様となって、足元までも美しく彩っていました。
「神社×風鈴」の”日本らしい風景”と、どこかポップで”現代的な雰囲気”が不思議と調和していて、思わず写真におさめたくなるような景色が広がっていましたよ。
期間中、20:00〜22:00にはライトアップも行われ、幻想的な光景が広がります。(天候等により中止の場合もあります。)やわらかな灯りに照らされた無数の風鈴は、まさに夜空に流れる天の川のよう。昼と夜で異なる姿を楽しめるのもいいですね。
また、御本殿や楼門、奥の宮不動神社には七夕飾りが施されており、楼門横にはオリジナルの短冊も用意されていました。神様の御前で”ねがいごと”をしたためると、叶いそうな気がしてきますね。
夏の風情をたっぷり感じられる宮地嶽神社。涼を求めて訪れてみてはいかがでしょうか?
宮地嶽神社はこちら↓